メイソンの日常

そろばん日記

少しだけ伸びた

そろばん»

また掛け算5級のテストしたら、ほんの少し伸びた😁

7分で10問やって、60点だった。

 

しかも、ほんの少しのうっかりミスばかりだったから、このミスが全部正解だったなら、もう合格してる😋

恐るべし、うっかりミス。

 

あとプリントのサイズを間違えてコピーしちゃってた。

A4ではなく、本来はB5だから、大きすぎ(笑)

 

色々言い訳しても、不合格は不合格だ。

今度の土日にまたテスト、頑張るぞ!

 

水泳» 今日も好調だった😄

選手育成コースについて聞いたら、曜日は固定。

木日以外は全部練習有り。18:00〜19:30

個人レッスンは木か日に入れたりする。

 

その時間は、テレビ見て、遊んで、夕食たべてる時間だ。キッツ。

毎日の様に練習あるから、すっかり水泳一本になるわ。

見取り算20点&掛け算50点

そろばん»

休日にテストした。

見取り算4級、7分で20点(5問やった)。

掛け算5級、7分で50点(8問やった)。

 

速度と正答率上がらない😅

 

水泳» 日によって、絶好調の日と、不調の日がある😅

絶好調だと次の認定テストに合格する気配がする。◎だ。

不調だと、それが実力だと勘違いされたら不合格になるかもしれない。

 

だけど、n先生は最近数ヶ月教えてもらってるから、息子の泳力に1番詳しい先生だ。

だから、認定の判定は正常に付けてもらえるだろう。

 

今月は平泳ぎの足のテストだ。

練習では、なかなか良い感じで、キックのコツを掴んで泳げるようになってきた。

レベルが上がらない

いきなり子どもがテストやりたがったから、時間計ってテストした。

見取り算4級 7分 20点だった。

 

答え合ってるのに書き間違えたりのうっかりミスなければ、60点なんだが。とにかく不調だった。

合格が見えない(笑)

 

最近は、見取り算4級2問、掛け算5級6問を毎日している。

目標→ 掛け算5級を合格させて、割り算やりたい。

 

学校で小2から割り算の概念を勉強するらしい。

小3頃から落ちこぼれが出るらしい。厳しい時代だな。

英語出来ないと、将来海外へ出稼ぎ行けないしね(^_^;)

やる事多すぎて、子ども達が可哀想すぎ。

 

絵本» いつも子どもは、候補本の中から1番文章少ない本を選択する。

最近は「空気がなくなる日」を読書している。

 

本当は「怪人二十面相」が気になってるくせに。

面倒臭いからって、本人は読もうとしない。

男児はこんなものか。6歳の芦田愛菜ちゃんなら喜んで怪人二十面相を読書するんだろうね。

仕方なく私が読み聞かせしてあげてる。

 

水泳» 子どもが高熱出して3日間も寝込んだら、体力下がったみたいで、クロールや背泳ぎのバタ足を手抜きして、ビックリする位のろまの亀だった。

時間が足りない

相変わらず、タイムや正答率は変わらず。

テスト出来る気配がない。冬休みにテスト出来たらいいな。

 

 

水泳» 来月から週3で設定した。個人レッスンは2回申し込んだ。

 

月 水泳

火 他の習い事2つ

水 水泳

木 

金 体操

土 水泳

 

目標

①今年度に平泳ぎマスター

②来年夏か秋までにバタフライをマスター

③来年夏か秋か冬に選手育成コースへ移籍

これが早生まれ早産の限界だ。

 

 

体操» 教室が休みの日があったり、来月は振替なきゃいけないのが2日もある。

他の習い事に被るし、振替るの厳しい。

 

水泳の選手育成コースに移籍したら、体操は辞める。それまで楽しもうと思う。

体操やるのは、あと1年かな。

のろま

見取り算4級 2問と、掛け算5級 5問を、毎日やっている。

タイムや正答数はあまり変化せず。

もし変化があれば問題数を増やしていく。

 

そろばんに割ける時間が、あまりにも無い。

少しでも成長すればラッキー、と思ってやっている。

 

 

水泳» あっさり背泳ぎマスターして、平泳ぎの練習をしている。

25m31秒で合格。ネット情報だと、月齢で見たら上位レベルらしい。クロールも上位レベル。

しかしy先生に聞いたら、どうやら、うちの子は先生から選手コースへと抜擢される様な才能はないらしい。

才能ある子はバタ足などを見ただけで分かるらしく、4泳法マスターしてるかどうかは関係ないらしい。

 

才能ある子へは、クロールと背泳ぎだけマスターした状態でも、y先生から選手育成コースへ移籍する様に、声を掛けるそうだ。

それでも、誰でも選手育成コースへは入会可能だから、うちの子も勿論全力で頑張る予定だが。

 

練習では、お兄ちゃんお姉ちゃんには当然追い抜かれる。

同年代だと、相手がズルして(ロープを引っ張る)抜かされる事はある。

確かに、才能ある子には見えないのかも。

 

選手コースは、年齢に関係なく週5通うルールがあるそうだ。これは絶対的なルールだ。

小1、2には厳しいと思う。しかも18〜19時半だ。過酷なのでは。

 

y先生「選手育成コースが大変で、速度が付いて行けなくて、やる気失くして辞める子もいる。」

私「本人にやる気があって、持久力だけはありますし、大丈夫だと思うんです。」

y先生「持久力だけじゃ駄目。」

 

もしかして、あまり歓迎されてないのかな?気のせいだといいけど。

陸スポーツもやりたかったから、週4なら良かったのに。

 

あまり移籍が遅いと、選手としての技術力が周りに追いつかなくなるらしいから、遅くても小3前には移籍する事にする。

 

理想は小2の内にバタフライマスターして、頃合い見て、選手育成コースへ移籍する。体操は辞める。

現在は小1だから、あと1年で平泳ぎとバタフライをマスターすればOK。

 

あと、y先生の平泳ぎの個人レッスン受けたら、教え方が下手な気がした。あれれ?

s先生の集団レッスンは、まあまあ順調なんだが。

 

クロールをちんたら泳ぐ癖があるらしく、早く泳がなきゃならないらしい。だから、来月から集団レッスンを週3に増やす事にした。

今は週2しか行ってなかったから、少ないのかも。

そして、選手育成コースだと一万円なのに、週3だと13,000円だ。個人レッスン入れたら、もっとだ。

 

まだまだ努力が必要らしい。努力が認められないのは、悔しい。

 

こんなに時間とお金を費やして、本気でやってても、歓迎されないのか?気のせいだといいな。

進みが遅い

6級掛け算、やっと1日にプリントの半分を解ける様になった。タイムや正答率が上がった。

割り算導入は5級掛け算合格してからかも。それが子どもの希望。

それか、来年度には割り算導入しようと思う。

 

最近は、1日に4級見取り算2問、6級掛け算8問やっている。

掛け算の両落としに苦戦して、進みが遅い。

掛け算のやり方を変える

今までの方法だと合わなくて具合悪くなるので、

「12×345」を1×3、1×4、1×5、2×3‥という順に、掛けていく事にする。

 

これで、大分楽に解ける様になった気がする。

私もこの方法の方が断然やりやすいし、楽しい。

6級掛け算、難しい

最近は毎日、4級見取り算を2問ほど、6級掛け算を3問ほどずつしている。

 

掛け算の桁数が、左も右もバラバラだから、混乱を招いている。

統一性を維持して計算出来ないみたい。

 

どういう事かと言うと、

「45×123」なら 1×4→1×5→2×4‥という順に計算していくんだけど、

「123×45」だと 1×4→1×5→2×4‥という順に計算してしまうというミス。

 

それでも正答出せそうだけど、あちこち逆になったら統一性なくて、混乱してミス多発しちゃいそうだから、

計算の手順は統一させなきゃならないと思う。

 

だから、「123×45」は 4×1→4×2→4×3→5×1‥という順にやるんだ、と教えている。

 

見間違えたり、位がズレたりで、ミスが多い。

ユックリやり直したら正答できるけど。

 

見取り算もそうだけど、桁数バラバラなのは本当に頭を使う、疲れる作業だ。

 

見取り算だと、位間違えして打つと打ち直しになったりする。

だから7分で100点取るのは大変なのだ。

もう合格でいいのでは

7級掛け算、7分で11問やって90点。

ミス2つは計算はミスしてないけど、最後の0を付け忘れたのと、最後に0を多く書いてしまったのと。

 

惜しすぎだし、もう合格でいいよ。

とりあえず、コピーしてあるプリントを全て解いたら、合格とみなして終了にしよう。

 

残りのプリントは1枚(笑)

 

明日も7分計って、テストしてみる。

 

水泳»

今日は集団レッスンだった。

今日の気になった点は、ターン時に壁をあまり蹴れてなかったところ。

まだ壁との距離感が掴めてない。

 

壁キックの重要性を分かってないんだわ。

7級掛け算、90点

なかなか高得点を取れずに、長期戦かと思ってたけど、

7級掛け算11回目のプリントで、90点を取った!

あと10秒あれば合格出来たかも。非常に惜しい。

 

水泳»

個人レッスンへ行き、n先生から「背泳ぎは上手。でも、クロールのフォームが自己流になってきてる。手のかきはじめが早すぎ。動きが固い。」

 

安定して早く泳げてたからOKかと思ってたら、厳しい。

頑張るしかないな。

掛け算に専念すべきか

同じ様な点数が続いているけど、段々と速度と正答率が下がってきた気がする。

あれ、なかなか上達しない。

 

見取り算と掛け算を両方やるのは辛いから、どっちか1つに絞ってみる事にした。

まずは掛け算7級に合格すべく、1日1回7分計って解いてみる事にした。

見取り算はおまけ程度に1問のみやった。

 

掛け算7級、7分で8問やって50点だった。

下がりすぎて、驚いた。

スイスイ合格していくと思ってたのに。

 

体操» 今月最後の体操教室に行ってきた。テストみたいな日だった。

やっぱり先生が厳しかった。これじゃ全然達成感ないや。

鉄棒だけ、違う先生だったし、すいすいクリアして進んだ。

 

全然トキメキがない。去年は凄い楽しかったんだけど。

同じ点数

4級見取り算、7分で7問やって60点。

7級掛け算、7分で9問やって70点。

見取り算は、まだまだ。

掛け算は、もう少しだな。

 

プリント無くなってきたからコピーしてこよう。

今回はA3用紙に、掛け算の4回分をコピーしてみる(笑)

凄い節約。

 

見取り算、掛け算は、それぞれ7分計って学習する事にする。

残った問題は後日、1問35秒で計ってやる。

良い作戦だね✌

 

体操» 最悪な事態になった。来月と再来月が、月3回しか無い!少な過ぎ。

曜日変更しなければ、来月は月5回だったのに!うわ、勿体ない。

休会して、運動塾へ行く事にする。

 

ボッタクリの運動塾へ、な。月4回で9,000円な(笑)

先生1人、生徒3人。

 

教育費がかさむ。食費も光熱費も高くなったし。

 

水泳» 個人レッスンより、集団レッスンで鍛えるべきかと、悩む。

だってもう、フォーム教えて貰わなくていいわけだし。

 

長距離泳ぐから、フォーム崩れないか、サボらないか、だけだから。

だが、個人レッスンチケット20回(30,800円)を購入してしまったのだ。

 

これを、今年度で使い切らねばならない。

前回購入分の残りもあるし。

そうすると、個人レッスンは月3回入れる必要がある。

 

集団レッスンは月6回に調節してる。

これで、約週2になるよね。週3だと多いからさ。

 

あと、水泳施設の会社が倒産しないでほしい。

少子化で水泳会員減ってきてるよね。

徐々に水泳教室の月謝が上がっていってるしさ。

ちょっと不安だよ。

まだ

4級見取り算のタイムを計ってみたら、7分で9問やって60点だった。

7級掛け算は、7分で8問やって70点だった。

 

明日からは、どっちも1問35秒で計算する練習をしよう。 

 

体操» 火曜が習い事3個あってキツいから、体操と水泳を別の曜日にズラした。

体操は、まあ会員が少ない曜日だから良いかなあ。ただ、会員達の体操の技術力は弱いかも。レベルが低いと練習内容がつまらなくなるけど、まあ許容範囲かな。

 

水泳» クロールと背泳ぎ50mを、スムーズにちゃんと泳げないと進級できない、んだと。ターンもちゃんと出来ないとダメらしい。

テストで、背泳ぎがちゃんと泳げても駄目なんだと。うわあ、厳しい。

 

長い距離泳いでると、すぐに楽しようとしてフォームが崩れる。これじゃいつまでも合格しない。小さい子はアルアルらしい。

 

普段の練習が、テストみたいなものだ。